[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人間だけでなく、今はペットもお見合いする時代なんですね。
ペットを飼っていない方はあまりピンとこないかもしれませんが、特に犬のお見合いは本当にたくさん行われています。
今回は犬のお見合いについて調べてみました。
飼い主さんからしたら、とてもかわいがっているワンちゃんがいなくなってしまったら・・と考えると悲しくて仕方がないでしょう。
でもその子がいなくなっても大事にしていたその子と血が繋がったワンちゃんがいたら、その子同然にかわいがることでまた生き甲斐が生まれるかもしれません。
または新しく犬を飼いたいけれど、せっかくなら同じ犬種のキレイな犬を飼いたいという方もみえます。
そんな飼い主さんたちがネット上などで登録して、気に入ったワンちゃんとお見合いをさせるのです。
掲示板に載せる場合は、ワンちゃんの写真と犬種、生年月日、性格、クセなどわかりやすいようになるべく詳しく載せます。
特徴が詳しく書いてある方が探している飼い主さんにとって、大事なワンちゃんのいいお見合い相手を見つけやすいですもんね。
ワンちゃんのお見合いが成功して、子犬が産まれたとしましょう。
例えば子犬がたくさん産まれた場合、メスの飼い主さんは少し多く子犬がもらえます。
もしも1匹しか産まれなかった場合は、必然的に子犬はメスの飼い主さんだけのものになります。
それだけメス犬の負担が大きいということだそうです。
人間でも同じですが、出産は命がけですからね。
「お見合いパブ」ってご存知ですか?
少し興味があったので調べてみました。
新宿や池袋が有名みたいですが、繁華街ならどこにでもあるようです。
今は結構多いみたいでびっくりしました。
「パブ」というくらいだから、店内の雰囲気はクラブやキャバクラみたいな感じでしょうか。
営業時間もクラブやキャバクラと同じような時間帯です。
大体夕方から朝方までといった感じです。
基本的には男性が女性との出会いを求めて行くところです。
お店にいる女性は店員さんが街でスカウトした素人さんがほとんどだそうです。
しかも女性は飲み放題食べ放題歌い放題ですべて無料なんですって!
だから店内は女子大生やОLなど、女性がいっぱいいるそうです。
男性は時間によって料金はかかりますが。
料金は30分ほどで3000円程度だそうです。
もちろん延長料金も発生します。
男性はメッセージカードにメッセージを書き、店員さんを通じて伝えてもらうという1,000円前後のサービスもあるようです。
OKの返事をもらえればツーショットでお話ができます。
それでうまくいけば、あとは自由に交際できるというわけです。
似たようなところで「出会い喫茶」というのもあるようです。
営業時間が昼間だったりするのでしょうか?
どちらにしてもお見合いというイメージはまったくないですよね。
タイプの女性を自分で選べるので、男性にとっては心から楽しめる出会いの場なのではないでしょうか。
かしこまった雰囲気が苦手な男性は一度体験されてはいかかでしょうか?
お見合いの世話人を頼まれたら、まずはどんなことから始めたらいいのでしょうか?
お見合いは本人たちにとっては人生に係わる大きな行事です。
世話人を頼まれたからといって簡単に引き受けてはいけません。
自分の子供が年頃になると、本人の意志ではなく親が勝手にお見合い話を持ってくることがよくあります。
本人はまったく結婚する気がなかったり、親が知らないだけでちゃんとお付き合いしている相手がいる場合もあります。
それでは本人からしたら気分が悪い話ですよね。
ですからまずは本人たちに直接会って、本当に結婚の意思があるのかどうか、またはどんな結婚生活を送りたいと考えているのかなど事前に聞いておく必要があります。
返事はそれからするようにしましょう。
本人たちの結婚の意思を確認したら、希望の条件をできるだけ詳しく聞きましょう。
「いい方ならどんな方でも・・」など、曖昧だと後々トラブルの元になるかもしれません。
男性なら収入についても聞いておかなければいけませんね。
女性なら相手がどのくらいの収入なのか気になりますもんね。
共働きがいいのか専業主婦がいいのかも聞いておきましょう。
夫婦でどのくらいの収入でどのような生活をしていきたいと思っているのかは大切です。
結婚したら同居するのかしないのかもとても重要です。
必ず聞いておきましょう。
生涯を共に過ごしていくにあたって、お互いの健康状態を知ることも大切です。
健康診断の結果を取り交わすことを勧めるのもいいかもしれませんね。
お見合いをすることになりました。
何を準備したらいいのでしょうか?
準備するものというと、写真、履歴書、家族書、身上書です。
この4つの資料は相手に自分を知ってもらう大切な資料ですので、内容をしっかり確認しておきましょう。
字がヘタだから、字を書くのが苦手だからといって他の人に書いてもらうのは絶対にやめてください。
上手に書けなくても一文字一文字丁寧に書いたものは心がこもっているので相手にもよく伝わるでしょう。
写真は男性だったらスーツ、女性だったら清楚なワンピースか振袖で写っているものにしましょう。
一般的なお見合い写真というものですね。
お見合い写真とは別に2~3枚、スナップ写真を入れてもいいかもしれません。
普段の姿を知りたいと思う方も多いでしょうし、日常の写真だと表情も柔らかいのでいいですよね。
しかしスナップ写真はひとりで写っているものか、家族と写ったものにしましょう。
友達と写ったものだと、もしかしたら相手が友達の方を気に入ってしまうことがあるかもしれないからです。
それと、どの写真もなるべく新しいものを準備してください。
写真の裏に撮影年月日などを書いておくといいでしょう。
これらの4つの資料はすべて、自分のことを知ってもらう大切な資料です。
今まで会ったこともない相手なのですから、自分も相手のことをたくさん知りたいですよね。
それに相手だけじゃなく相手のご家族にも見られる資料です。
内容を十分に確認してから封筒に入れましょう
お見合いの仲介人にはどのような人を選んだらいいのでしょうか?
今回はお見合いの仲介人についてお話したいと思います。
まず仲介人を人に頼む場合、家族でよく話し合う必要があります。
たとえば、「家族は本人たちの結婚をよく思っているか」「自分の結婚観と相手の結婚観にそれほど差はないか」「結婚後の生活について、相手が同居を望んでいる場合それに応えられるか」などです。
それから仲介人が具体的なイメージを作れるよう、家族で意見を合わせておきましょう。
仲介人として適任なのは会社の上司や恩師です。
しかし注意しなければいけないことがあります。
もしもお見合い相手と合わないと感じた場合、断りづらくはないかということです。
断ったからと言って後々自分の仕事に影響が出てしまっても困ります。
いろいろな場合を考えてから、お願いしましょう。
親しい友達に頼むのもいいでしょう。
仲の良い友達の友達なら気兼ねなくお見合いすることができますよね。
しかし仲介人を頼んだ友達が、相手のことも自分のこともよく知っていないと意味がありません。
お互いの理想のタイプを知っているというのもいいところですからね。
さらに既婚者だと、結婚に関しても先輩なのでアドバイスをしてくれたりわからないことを気軽に聞けたり、とてもいいと思います。
逆に自分が仲介人を頼まれた場合ですが、相手に信頼されているということですからなるべく受けましょう。
しかし相手のことをよく知らない場合、相手や家族と会食などして情報を収集しておき紹介しやすいようにしておきましょう